寅次郎の喜怒哀楽    寅パパの多事争論 Ver.2

国際政治専攻の寅パパが、ん?と思ったら書いています!

死刑判決

以前から書いていた「光市母子殺害」事件の差し戻し控訴審。出張中に判決が出た。この裁判は常にいろいろ考えさせられるものがある。

無期懲役の判決が「量刑不当」で差し戻されたこの審理。当然ながら高裁は弁護側の主張を悉く退けた形で極刑である「死刑」を選択した。司法の流れという観点からすれば、至極自然な判決であると言わざるを得ない。但し、それが正しいかどうかは後世が判断することなのだと考える。永山基準が大きく変更になったわけではないから、いずれ微修正もあり得るというわけで、人が人を裁く「裁判」とはそういうものである。

だが、裁判員制度に与える影響は十分に大きい。これだけマスコミも大きく取り上げ、そして被害者遺族が堂々と発言を繰り返す状況があったわけで、裁判員への影響が巷に氾濫していることを十分理解しなければならない。

この審判、弁護側は即日上告している。この上告は至極残念。判決後の弁護団のコメントに次のような内容があった。

「彼はひとつひとつ事実について思いだして、記憶に忠実に話してきたんです。死刑を免れるというものではなく、有利不利を問わずすべてを話すという気持ちから話している」

ここでちょっと意見を言いたい。

忠実に話したのであればそれはそれで結構。大したものだ。だけど、それらのほとんどが斟酌されなかったことを被告人も弁護団も深く理解して欲しい。被告人が本当に話すべきと考えていたなら、一審二審で話していて然るべきじゃないかい?ドラえもんを忘れるはずはないじゃないか。一般人が見ても「詭弁」と思うような主張はまかり通らないということを深く反省して欲しい。

最後に。

最高裁は「上告棄却」という形で刑を確定しないで欲しい。できれば、「差し戻し審判決同意(支持)」で確定されたし。まぁ無理でしょうけどね。

それともう一つ。

被害者のご遺族に届いている被告人からの書状であるが、未だ開封されていない。願わくば、被告人の刑の執行前に本人の同意を得て、後日公開すべきである。

それが今後の司法のためであり、弁護人を含む法曹関係者のためでもあり、また被告人本人のためでもある。

寅パパ