寅次郎の喜怒哀楽    寅パパの多事争論 Ver.2

国際政治専攻の寅パパが、ん?と思ったら書いています!

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

餃子とギョーザ

農薬が混入していた中国産餃子の波紋が拡大している。 早急な原因究明と対応策が求められるのだが、20年以上中国と付き合ってきた寅パパとして、別の観点での感想を書き記すとしよう。お許し願いたい。 1)メディアの表記 →「餃子」と記載しているのはほ…

NHK副会長

職員の度重なる不祥事で大揺れのNHK。 民間出身の新会長を迎えどういった方向に船出して行くのか寅パパは見守っていた。真面目に受信料を支払っている側としては、本当に改革を進めていただかないと勘弁ならないという心境である。 するとどうだろう。以前の…

PC復活

ずっとサボって、壊れたVAIOデスクトップの修理もノビノビになっていたのだが、今日やっと修理に出してきた。壊れているのはディスプレイだけだと思うのだが、まだほとんど使用していないくらいの半新品なので、直して欲しいと思ったわけである。 でも「修理…

知的

寅次郎に寅パパのメガネをかけてあげた。なぜか知的に見えるから不思議だ。時東ナントカより可愛い。 おっと失礼。 寅次郎はたくさんのCommandが頭に入っている利口な犬なのだ。 寅パパ

暫定税率

租税特別措置法改正案などが衆院に提出された。 『ふざけるな!』と大きな声で言いたい。 寅パパは、なにもガソリンの値段を下げて欲しい訳ではない。あんなものは微々たるものである。大勢に影響はない。 なにが気に入らないのか?と言うと、勝手にありとあ…

女将

今日、食品偽装で世間を騒がせた上、終には民事再生法適用になった吉兆が営業を再開した。 恐るべきは、やっぱり『女将』である。 事件発覚当初の記者会見では腹話術のような滑稽な姿を見せ、社長就任会見ではも神妙な態度で対応していたあの女将が、営業再…

発車メロディ

最近の駅の発車メロディは個性が溢れ、聴いていてなかなか楽しい。何より人間工学的に開発されているから耳に心地良い。 『ならば着信音にはどうだろう?』と考えたのは何時だったろうか。 寅パパが自分の携帯電話の着信音に駅の発車メロディを使うようにな…

905入手

海外でも使える携帯電話があれば、海外からブログを更新できると考えていたが、いざ購入を考慮すると余計な機能が装備されているモデルが多い。 通勤時間が短く、海外の移動中は読書があり、国内は地デジがある寅パパにはワンセグなんぞ不要。単純にカメラ機…

リリーとストーブ

今日は久しぶりのリリーちゃん。最近は少し太り気味だけど、幾分大人になったみたいで、ガチャガチャした動きが少なくなったようです。 さて、我が家の電気ストーブ。殊の外寅次郎とリリーには大人気です。寅ちゃんは警戒心旺盛だからストーブを真ん前にして…

呼気濃度?

今日は注目の地裁判決が出た。それは『福岡3児死亡事故』。 危険運転致死傷罪と道交法の併合罪で長期刑を求める検察に対し、地裁は予備的訴因(業務上過失致死傷罪)の追加命令を出した異例の展開だった。寅パパも注目していた。 だが、結果として判決は地…

羽田の国際線拡充

今日の新聞を見てビックリした。今度は羽田から香港便が出るという。オリンピックシーズンには北京南苑にも飛び、果ては西安やウランバートルも視野に入れているらしい。 ビジネスマンをターゲットにしているらしいが、利用者側からすれば、路線を増やす前に…

初セリ[[EE:DE715]]

年が明けて築地の初セリがあった。 毎年注目されるのは『マグロ』。特に青森・大間産はテレビでも頻繁に報道され有名だ。今年は607万円の値を付けたという。 寅パパ的に気になるのは『誰が競り落としたか』ということだ。残念ながら、今年は日本国内の仲買人…

極楽極楽

皆様、新年明けましておめでとうございます!寅次郎でございます。 年末年始は寅パパが出してくれる豚肉EE:DE727が美味しくて美味しくて、すっかり食べ過ぎてしまったようです(笑)。ちょっぴり身体が重く感じますけど、毎朝陽だまりの中を長めに散歩EE:DE6…

新年恒例の駅伝[[EE:DE652]]

正月三が日と言えば、日本に居る限りは箱根EE:DE740駅伝EE:DE652を観戦するのが恒例の行事(?)だ。 今年は学連選抜が面白い。寅パパイチ押しだ。なぜなら本気でシード権を取りにいってるのだEE:DE733。選抜だといって遠慮はしなのだEE:DE6FD。 イイじゃな…

謹賀新年[[EE:DE740]]

明けましておめでとうございますEE:DE63E。この場を借りまして、新年の御祝詞を申し上げます。 寅パパのお仕事的には、今年は昨年よりも一層中国とのビジネスが深く広まるのは確実ですが、身体に気を付けて頑張っていきたいと思いますので、ご指導ご鞭撻のほ…