寅次郎の喜怒哀楽    寅パパの多事争論 Ver.2

国際政治専攻の寅パパが、ん?と思ったら書いています!

虐待から学べ〜その2

江戸川の幼児虐待の事件について、

寅パパの気持ちをこのブログでも書いた。

「江戸川を越えて、橋を渡って来て、

そこで出会っていたなら・・・」

今回の大阪西区のケースは、

江戸川のケースとは違った意味で、

周囲の多くの人間が気付ける環境だった。

べランドのゴミにクレームをつけたご婦人。

インターフォンから聞こえた幼児の声に気付いていた住民。

明らかに江戸川のケースとは違う、

幼児の助けを求めるサインがそこには「確実に」あった。

多くのサイトでいろいろな意見が噴出している。

先に言っておくが、

国会議員の先生でその現場に行った人がいるだろうか?

うだうだ、くだらぬ論戦をしている前に、

もう少し現場に積極的に出るべきだ。

寅パパは子供が居ない。いや、できないのだ。

だから、こうして一言書く。

よく「子供は泣くのが仕事」と言うが、

こんな古い言葉では片づけられないのである。

寅パパは子供の泣き声が大嫌いである。

というよりも、

公衆の面前で泣く子を抱える家族が嫌いである。

だって、泣かない子供も確実に存在するのだから。

泣くという感情表現、

特に声を出して泣くことは、

「恐怖」「不安」「嫌悪」「不満」「不快」などが含まれる。

そこに「ママ」という言葉が重なっている時、

それは助けを求めている究極の叫びである。

従前から指摘しているが、

一般市民には「逮捕権」がある。

だが「通報義務」はそれぞれの法令で別個に規定されている。

もう一歩踏み込まなければならない、

そういったケースは、

幼児虐待も然り、最高齢の確認も然りである。

ならばどうしなければならないか?

児童相談所

民生委員

教職員

町内会役員

医師歯科医

看護師・ヘルパー

・・・などへの組織だった通報義務を講じると共に、

一定の状況証拠から、

対象組織の複数の通報により、

司法警察職員への「札」なしの「強制立ち入り」を認めるべきである。

周囲の眼を光らせるだけではなく、

「いつでもガサイレ可能ですよ」という

謂わば「抑止力」を出す必要がある。

「死刑」を犯罪防止の抑止力とするように、

高齢者乳幼児への犯罪を抑止するためには、

保護を目的とした行為に一定の強制権を持たせる以外に、

犯罪を食い止めることはできない。

ゴミの山に囲まれ、

酸素も薄れゆく部屋の中で、

唯一の頼りである母親の手を探した子供たち。

流れる涙が止まらない。

合掌

寅パパ